寺院一覧 > 寺院詳細

天祥山 てんしょうざん 桂岩寺 けいがんじ

(通称:五百羅漢)

第3教区 [0021]

  • 住所

    〒921-8033 石川県金沢市寺町1丁目6-46

  • TEL

    076-241-1985

  • FAX

    076-241-1985

  • ホームページ

    http://500rakan.jp

桂岩寺からのお知らせ

基本データ

  • 創建年

    寛永19年(1642)

  • ご開山

    覺室麟等大和尚

  • 開基

    桂岩泰嬾大和尚

  • 住職名

    蒲田 敬章

  • ご本尊

    華巌釈迦牟尼仏

  • 東堂名・
    副住職名など

    蒲田 俊亮(前住職)

寺院のご紹介

お寺の歴史や通称

寛永19年(1642)金沢市傅馬町開基・桂岩泰嬾和尚の発願に依って創建されました。享保14年(1729)金沢の大火の際に焼失した為、現在の寺町に再建致しました。文化6年(1809)より天麟和尚の発願に依って、天麟和尚・圓戒和尚・欄牛和尚の3代に渡り五百羅漢を安置しました。昭和37年(1962)4月29日に子供の火遊びの為本堂、羅漢像を消失。亮輝和尚・俊亮和尚の2代に渡り本堂・五百羅漢像を復興し、昭和62年(1987)に五百羅漢完成奉賛法要を行いました。

寺宝や文化財

華巌釈迦如来像(文化・文政年間) 五百羅漢像3体(文化・文政年間) 十大尊者像、十六大阿羅漢像、五百大阿羅漢像(計526体、京仏師吉岡定雲作) 絹本著色虚空蔵菩薩 寒山拾得図 晩年筆

お寺の見どころ

五百の羅漢像をゆっくりと見ながら、羅漢堂を一周すると、ご自分と因縁の強い方の御顔が浮かんでくると伝えられています。 ”なつかしや おがむ五百の みほとけの 中にありあり 親のおもかげ” 歌人・後藤雪袋氏が桂岩寺に1句残しています。 「故々に焚く 柴のけぶりか 月の隈」

観光情報

毎月1日に参禅会をしております。 加賀藩3代藩主前田利常により、元和・寛永期に前田家墓所の参道、金沢城下の防護拠点として寺町寺院群が形成されました。 古い町並みが残っている所が多く、落ち着いたただずまいを見せています。

行持

年中行持

新春大般若祈祷会 1月5日
釈尊涅槃会 2月最終日曜日
五百羅漢供養法要 6月最終日曜日
盂蘭盆施食会 8月5日
報恩講 11月第1日曜日

通例会

参禅会 毎月1日

拝観

拝観の可否 本堂など伽藍内可能
拝観不可の日 お問い合わせの程
拝観時間 10:00~17:00
車でのアクセス 金沢市寺町1丁目交番近く闕野神社様隣
バス・電車 金沢駅より平和町方面行きバスにて寺町1丁目バス停にて下車し徒歩2分

その他情報

本寺金沢市野町開禅寺