寺院一覧 > 寺院詳細

高豊山 こうほうざん 最安寺 さいあんじ

第7教区 [0093]

  • 住所

    〒927-0311 石川県鳳珠郡能登町瑞穂5字91

  • TEL

    0768-67-1957

基本データ

  • 創建年

    元禄初年(1688)

  • ご開山

    月泉正潭大和尚

  • 住職名

    三輪 昭眞

  • ご本尊

    釈迦牟尼仏

  • 東堂名・
    副住職名など

    三輪 昭介(前住職)

寺院のご紹介

お寺の歴史や通称

もと天台宗と伝えられ元禄初年(1688~)まで猪平(いのひら)地内通称寺屋敷にあったといわれます。本堂屋根裏にしまってあった藤原仏とみられる五体の如来・菩薩像、並びに焼け跡を残す不動明王坐像が天台宗であったという伝承を裏付けています。 「貞享書上一・一寺院明細」では、七見萬年寺2世月泉正潭(天文9年・1540年寂)を開山とし開山年は不明とされています。時代が下って編まれた「寺院明細帳」では開闢年を天文19年(1550)領主山田兵衛輔の帰依によって一寺が建立されたとあります。 当山の準提王観音開扉は9年ごとに開扉します。

寺宝や文化財

秘仏准胝観音坐像・胎蔵界四仏。如来・菩薩像五体・不動明王坐像。

お寺の見どころ

秘仏准胝観音は、弘法大師が石動山を訪れた際刻んだ仏像といわれ、当寺20世黙然(歴代にはみえず)が勧請したとされます。 東国九番西安寺の御詠歌として「皆人ノ作リシ罪ハ重クトモ願ハ軽ク石動山」を詠唱します。能登国三十三観音巡礼札所第九番石動山のものに同じです。

行持

年中行持

年頭詣り 1月1日
涅槃会 3月8日
施食会 8月15日
成道会 11月12日

拝観

拝観の可否 本堂など伽藍内可能
バスの駐車 中型可
車でのアクセス 瑞穂バス停より3分
バス・電車 瑞穂バス停より1km弱

その他情報

本寺萬年寺